本当に長い間寒かったので、
このまま春をすっ飛ばして夏になってしまうのではと、
いらぬ心配をしていましたが、
ここのところ、やっと家の庭の八重桜もつぼみが開き始めました。
隣接する家の木々にも花が咲き始め、
我が家の2階からの眺めは、
春を実感する美しい風景が広がっています。
この家を買ってよかったと、夫としみじみ眺めてしまいました。
お天気が良かった日曜日、
近所の公園へお散歩に行ってきました。
弟の世話をやくお姉ちゃん |
ゴスリン君は、いつもこの池に飛び込もうとするので、
今日は長靴をはかせて水対策。
17ヶ月のゴスリン君、
最近は、言葉らしきものも発してきました。
今のところ、聞き取れたのは、
シュー (=靴。ダックリンちゃんのときも、はじめの数語のなかに靴が含まれていました。)
ダダー (=ダディー。でも私のこともこう呼びます。)
ダック (=鴨。よくこの鴨のいる池に散歩に来るので。)
これ以外にも、私には意味が分からない音を発っすることが多くなってきました。
そして、最近は本に対する興味が出てきたみたいで、
お気に入りの本を持ってきては、私に読むように催促します。
ダックリンちゃんがそんな風に本を催促してきた記憶がないので、
ゴスリン君が特別本に興味があるのかとちょっと親バカになったけれど、
よく考えたら、ダックリンちゃんには、
催促されなくても色んな本を読んであげたような気がするので、
下の子は、何でも自己主張しないと親が気がつかないんですね。(え、うちだけ?)
なかなか手をかけてあげられない下の子に申し訳ないです。。。
4人兄弟の長女だった私は、
親の関心が弟や妹ばかりにいくと、いつも不満を持っていましたが、
実は、一番手をかけてもらったのは第一子なんだなーと、
今更、親に感謝の気持ちが湧いてきました。
◆ヒッチンハッチアンティークスおすすめ商品◆
アートデコ調ピンクッションドール 足付き
Sold
美品 ベージュ地のマイクロプチポワンバッグ
Sold
ゴージャスなエナメル留口のマイクロプチポワンバッグ
Sold
幻のPHOENIX 薔薇模様のマグ
Sold
ティーカップ&ソーサー ディスプレイラック
Sold
50's JAJ パイレックス カスタードカップ 青・赤・黄6個セット
Sold
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿