2012年12月22日土曜日
女王様と、ちょっと陽気な閣僚たち
18日のロンドンのフリーペーパー『Evening Standard』で、
大笑いしているイギリスの閣僚の真ん中で、
まじめな顔でポーズをしている 女王の写真が一面に掲載されていて、
日本だと絶対に許可されないだろうなーと思いつつ、
イギリス人のブラックユーモアを見たようでとても印象に残りました。
その後、後日談が翌日、翌々日の新聞に掲載されていて、
この写真の舞台裏が垣間見られて面白かったです。
にほんブログ村
続きを読む »
2012年12月17日月曜日
嬉しいお別れ
ダイニングの窓辺にディスプレイしていたティーポットが、
お客様に見初められ、海を渡って日本に嫁いで行くことになりました。
我が家のちょっと殺風景だったダイニングルームが、
このかわいらしいティーポットのおかげでだいぶアットホームな雰囲気になり、
お客様にもよく褒めていただいたティーポットです。
にほんブログ村
ブログ村ランキングに参加しています。
よろしかったら応援おねがいします。
続きを読む »
2012年12月15日土曜日
友人が本を出版しました。
友人が本を出版したそうなので、
ここでご紹介させていただきます。
みんなそれぞれの分野で頑張って、
どんどん活路を見出しているようで、私も嬉しいです。
陰ながら、応援しています!!
にほんブログ村
ブログ村ランキングに参加しています。
よろしかったら応援おねがいします。
続きを読む »
2012年12月11日火曜日
お金持ちが考え出した、仰天巨大地下室改造計画
ロンドンのお金持ちが住むエリアとして有名なチェルシー地区で、
どこまで豪華にしたら気が済むんだ~!
という、
仰天地下室改造計画が提出されたものの、
近隣住民の大反対にあい、
この度正式に区役所から計画が却下されました。
続きを読む »
2012年12月10日月曜日
イギリスのクリスマスのお菓子 ミンスパイ
今週、義母から「ミンスパイを一緒に作ろう」と誘われたので、
義妹と一緒に義母の家に行き、
女だけのお菓子作りの午後を過ごしてきました。
ミンスパイは、
イギリスでクリスマスを祝う伝統のお菓子で、
クリスマスプディングと同じく、
各家庭でこの時期、必ず作ったり買ったりして食べます。
昔は楕円形だったというパイの形は、(今は丸型が主です)
キリストの眠るゆりかごを表現していたそうです。
パイ生地や、ミンスミートはすでに義母が作ってくれていたので、
本当に最後の仕上げをしただけ。
材料を測ったり、洗い物も無い、とっても簡単なお菓子作りでした。。。
続きを読む »
2012年12月6日木曜日
リアルすぎてちょっと怖い、ロイヤルベビーの将来の顔は・・・!
今週は、キャサリン妃ご懐妊のおめでたいニュースが報じられ、
イギリス中にあたたかい祝福ムードが漂いました。
Duke & Duchess of Cambridge Website
2011年の結婚直後から、「赤ちゃんはいつだ?」の声がささやかれはじめ、
最近では、国外のメディアでキャサリン妃が不妊治療を受けているという噂まで流れていて、
もし本当に不妊症だったとしたら、このプレッシャーは大きいだろうな・・・。と、
日本の皇室の例を思い出して、陰ながら心配していたのですが、
無事ご懐妊ということでホッとしました。
続きを読む »
2012年12月5日水曜日
ゴスリン君1歳になりました
先日、ゴスリン君が1歳の誕生日を迎えました。
ダックリンちゃんが1歳になったときは、
生まれてからず~っと、神経と愛情を注いできたのを思い出して、
感動もひとしおでしたが、
2人目の子は、日常生活が上の子中心に回ってしまうため、
1年間の記憶が薄い。。。。ゴスリン君、ごめんなさい。。。
ダックリンちゃんのスケジュールに振り回されて、
泣いていてもすぐに行ってあげられなかったり、
お昼寝も決まった時間にできなかったゴスリン君ですが、
特に問題も無く、すくすくと育ってくれて、本当に感謝です。
地元のママ友から、「1年間頑張ったママへのプレゼント」として、
可愛いチューリップの花束をいただきました。
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)