昔おばあちゃんの家にあったなー。 |
◆ヒッチンハッチアンティークスおすすめ商品◆
レア青色ガラス レースのようなお皿 4500円 |
昔おばあちゃんの家にあったなー。 |
レア青色ガラス レースのようなお皿 4500円 |
樹齢200年の欅の木が目印。 テラス席も気持ちよさそう。 |
英国ビンテージ家具のディスプレイ |
英国王室アイテムもありました!
|
アフタヌーンティーの必需品 ジャム&クリームポット |
チェストの上には、ビンテージジュエリーのディスプレイ |
ティータイムの食器は、どれもみんな可愛いですね。 |
お庭に通じるドア付近のディスプレイも可愛さ満載! |
お庭には、巨大トランポリンがありました! |
一口サイズのケーキは、どれも可愛くて選ぶのが迷います |
ロンドンバスに乗ってるお人形がキュートでした |
スコーンには、マスカルポーネクリームとイチゴソースでいただきます。 |
イギリスで定番のクリームティー(スコーンと紅茶セット)は1100円 |
ビンテージ食器でサーブされるアフタヌーンティーセット♡ |
食べやすい大きさのケーキとスコーンはどれも絶品でした。 |
我が家は、約5年の日本滞在を終え、この夏にイギリスに引っ越します。
5年前にイギリスから大切に運んできたアンティークたちも、
ここ数か月のメルカリ出品でほとんどお嫁入していきました。
イギリスに戻ったら、また人気アイテムの入荷にいそしむつもりです。
即売れしたプチポワンバッグ |
ここ1か月は、引っ越し荷物の整理で、この5年間で色々とため込んだものの仕分けが本当に大変でしたが、家にあるものの全体像を把握し断捨離する良い機会でした。
恥ずかしながら、5年間一回も使わなかった私の趣味の物が結構あり、
この機会に涙を呑んで全部処分しました。
断捨離の覚悟には、以前見たRolandさんのYouTube
「現代ホスト界の帝王ROLAND。超ミニマリストな自宅を公開。」
の、超ミニマリストのお家とRolandさんの物に対する哲学に衝撃を受けたのが効きました。
自分の苦手なことは、目で見て脳で納得した上で実行するのが効き目がありますね。
Rolandさんの八王子のお店の前に 最近設置された銅像 |
イギリスで引っ越しが落ち着いたら、またぼちぼちブログを更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
Acorn tv |
タイムトラベルをした18世紀で、クレアがハーブを通して知り合い友人になったゲイリス・ダンカン。
彼女は地方検察官アーサーの妻としてクレインズミュア(Cranesmuir)という村に暮らしているという設定です。
そのクレインズミュアが撮影されたのが、エジンバラから約1時間の距離にあるCulross 村です。
白く塗りなおされた実際の家 |
シーズン1の始まりで、黒い男の影が、クレアとフランクがハネムーンで泊まっているホテルの部屋を見上げているシーンが出てきます。
ストーリーも分からないうちに、この不気味なシーンを見た私は、このドラマはどんな恐ろしい展開になるのか、とても不安になったのを覚えています。
ドラマでは、インバネスの村という設定でしたが、実際はエディンバラから車で1時間ほどにある、Falkland という村です。
Visit Scotland HPのFalkland紹介ページ
実際の噴水から見るホテル |