元手芸好きの私は(子供ができてから手芸している暇が無いのが悲しい・・・)、
興味津々ででかけてきました。
会場から入り口すぐには、迫力のある巨大パッチワークが展示されていました。
オレンジと緑の作品は、義母の力作です。
布は、ウィリアム・モリスのデザインのものを使ったそう。
写真では分かりづらいのですが、全体にステッチで模様をつけています。
こちらは、色使いが私好みのパッチワーク
こちらは、ビンテージ風の布に目が釘付け。
中には、こんな芸術的な作品もあったりして、思わず見入ってしまいました。
こちらは、お孫さんの写真をデジタル処理したものを元にパッチワーク作品を作り上げたそう。
こちらは、ティーカップを別に作って縫い付けた、
けっこうリアルな2Dティーカップボード。
ここのところ、クリエーティビティーとは縁遠い生活をしていましたが、
沢山の人が、時間と個性と技術を込めて作った作品というものは、
見ていて心をうたれるものがありますね。
義母を含め、パッチワーク教室の生徒さんのほとんどが、
優雅なリタイアの身だそうで、私の人生の目標も、リタイア後に優雅に趣味三昧に決定!
◆ヒッチンハッチアンティークスおすすめ商品◆
さわやかな色使いのグラニーブランケット
6000円
満開の花盛り ベージュ地マイクロプチポワンバッグ
11000円
超美品 さわやかオフホワイト総ビーズのプチポワンバッグ
正統派デザインのマイクロプチポワンバッグ |
11000円 |
新着 フランス製 芸術的な人物&風景モチーフのマイクロプチポワンバッグ |
四角い縁取りがユニークなデザインのマイクロプチポワンバッグ
9000円
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿