銀食器といえば、シェフィールド(Sheffield)ということで、
先日シェフィールドを訪れたときに、
駅前にある シェフィールド博物館 millennium-galleryで、
銀細工コーナー を見学してきました。
Millennium Gallery, Arundel Gate, Sheffield, S1 2PP. HP
なんとスプーンでできています。 さすが、シェフィールド!
イギリスの銀製品につけられる、
ホールマークの説明のコーナー。
シェフィールドの王冠マークが見えますね。
クィーンアン・スタイルの美しいティーポット。
こちらは、ろうそく立ての鋳型だそうです。
こちらは、とっても豪華な細工が施されたスタンドでした。
小ぢんまりとした展示スペースでしたが、
なかなか見ごたえがありました。
駅から、大学構内を突っ切ってすぐの丘の上でアクセスも良く、
なんと入館料は無料!
このあたりを訪れた際には、ぜひ見学されることをお勧めします。
駅に戻る途中、こんな絵が書かれた建物がありました。
この人誰でしょう?
◆ヒッチンハッチアンティークスおすすめ商品◆
1929年製 クロスステッチ額
12,000円
タイガーアイの留め金 マイクロプチポワンバッグ
10000円
伝統的モチーフのマイクロプチポワンバッグ
9000円
四角い縁取りがユニークなデザインのマイクロプチポワンバッグ
9000円
アートデコ調ピンクッションドール 足付き
8500円
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿