2014年10月1日水曜日
新しい家族が増えました
ブログの更新がすっかり滞っていましたが、
先日、第3子となる女の子を出産しました。
第三子ともなると、体が順応してくるのか、
病院に到着して1時間半のスピード安産でした。
そして、退院は出産当日。(←イギリスでは、けっこう普通です。)
自我が出てきた上の2人の子育て(バトル)に翻弄される中、
純真無垢な赤ちゃんを抱っこしていると癒されますね。。。
子どもはすぐに大きくなってしまうので、
新生児の子育てという限られた日々を楽しみたいと思います。
ヨーロッパには、「銀のスプーンを持って生まれて来ると幸せになれる、お金に困らない。」という言い伝えがあり、
もちろん、銀のスプーンなんて持って生まれてこなかった我が子に、
私達の結婚祝いの純銀のスプーンを無理やり握らせてみました。
3人目となると、普通に撮る写真にはあきてきたので、
ネットで見た「赤ちゃんアート」みたいなこともやってみようかな・・・。
ということで、ブログの更新はかなり不定期になってしまうかもしれませんが、
お店のほうは通常営業しておりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
2014年9月12日金曜日
2014年9月8日月曜日
キャサリン妃、第二子ご懐妊おめでとう!
9月8日付けで、イギリス王室から正式に、
キャサリン妃が第二子を妊娠中であることが発表されました!
The Duke and Duchess of Cambridge are expecting their second child
キャサリン妃が第二子を妊娠中であることが発表されました!
The Duke and Duchess of Cambridge are expecting their second child
2014年9月3日水曜日
スチームパンク・スタイルのインテリア
コテージスタイル、
シャビーシック、
ラスティックスタイル、
インダストリアルスタイルなどと、
近年流行のインテリアのスタイルがありますが、
最近私が気になるのが、スチームパンクスタイルのインテリアです。
特徴としては、ネオビクトリアンなインテリアに、
歯車や工業的な小物を合わせていること。
シャビーシック、
ラスティックスタイル、
インダストリアルスタイルなどと、
近年流行のインテリアのスタイルがありますが、
最近私が気になるのが、スチームパンクスタイルのインテリアです。
* スチームパンク スタイルとは、
スチーム(蒸気機関)を主な動力とする、
19世紀~20世紀初頭の懐古ファンタジー的な要素を取り入れたインテリア。特徴としては、ネオビクトリアンなインテリアに、
歯車や工業的な小物を合わせていること。
2014年8月20日水曜日
英ITVのドラマ 『ブロードチャーチ(Broadchurch)』 のロケ地に行って来ました
この夏の休暇は、イギリス南西部の海岸沿いにあるドーセット州にいきました。
休暇前に友人から、ドーセット州で撮影されたドラマがあると聞き、
旅行前の予習として購入したのがこちらのミステリードラマ。 『ブロードチャーチ (Broadchurch)』
あらすじ
このドラマの撮影場所を巡る West Bay のご紹介。
被害者少年ダニーの遺体が発見された砂浜。
ドラマの中で何度となく出てきたシーンなので、
実際に殺人事件があったのではないかと錯覚し、
死体があった付近には近付きたくありませんでした。
容疑者の一人として取調べを受けたジャックが勤めていたニュースエージェント(日本でいうとコンビニみたいなお店)。
実際に営業しているお店を撮影に使ったようです。
警察署としてたびたび画面に登場した建物。
実際は一般の人が住むアパートのようです。
紹介したニュースエージェントや警察署の建物は、
こんなヨットハーバーの周りにあります。
海岸沿いにある、この地に詳しい友人お勧めのレストラン
このレストランでは、外の席にいるお客さんのために、
カモメよけの鷹を飛ばす鷹匠を雇っていました。 おもしろーい。
よっぽど、お客さん(ノ料理)がカモメに襲われる被害にあっているんでしょうね。
ドラマも、West Bayも、どちらもお勧めです!
◆ヒッチンハッチアンティークスおすすめ商品◆
スージークーパー ドレスデンスプレイ トリオ
Sold
休暇前に友人から、ドーセット州で撮影されたドラマがあると聞き、
旅行前の予習として購入したのがこちらのミステリードラマ。 『ブロードチャーチ (Broadchurch)』
あらすじ
海沿いの小さな町ブロードチャーチで起きた、
11歳の少年ダニーの殺人事件をめぐるドラマです。
捜査にあたる地元出身の女性刑事エ
リー(オリヴィア・コルマン)は、
息子が被害者と仲が良く事件に衝撃を受けます。
主人公アレック(デヴィッド・テナント)は事件解決のために呼ばれた切れ者の刑事。
ストーリーに、被害者の家族や新聞記者、地元の人々などが絡みますが、
それぞれに秘密を
抱えていて最後まで容疑者がわからずハラハラドキドキの傑作ドラマです。
このドラマの撮影場所を巡る West Bay のご紹介。
被害者少年ダニーの遺体が発見された砂浜。
ドラマの中で何度となく出てきたシーンなので、
実際に殺人事件があったのではないかと錯覚し、
死体があった付近には近付きたくありませんでした。
容疑者の一人として取調べを受けたジャックが勤めていたニュースエージェント(日本でいうとコンビニみたいなお店)。
実際に営業しているお店を撮影に使ったようです。
警察署としてたびたび画面に登場した建物。
実際は一般の人が住むアパートのようです。
紹介したニュースエージェントや警察署の建物は、
こんなヨットハーバーの周りにあります。
海岸沿いにある、この地に詳しい友人お勧めのレストラン
The Watch House Café, HP
West Bay,
Bridport, Dorset, DT6 4EN.
TEL: 01308 459330
TEL: 01308 459330
このレストランでは、外の席にいるお客さんのために、
カモメよけの鷹を飛ばす鷹匠を雇っていました。 おもしろーい。
よっぽど、お客さん(ノ料理)がカモメに襲われる被害にあっているんでしょうね。
ドラマも、West Bayも、どちらもお勧めです!
◆ヒッチンハッチアンティークスおすすめ商品◆
スージークーパー ドレスデンスプレイ トリオ
Sold
場所:
イギリス ドーセット
2014年8月9日土曜日
夏のお花たち
暑中お見舞い申し上げます。
我が家に咲いた初夏のお花を、Poole(プール)の花瓶にいけてみました。
Poole Pottery Official Website
Poole陶器の熱烈なコレクターRobさんのWebサイトに、いろいろな写真が載っています。
我が家に咲いた初夏のお花を、Poole(プール)の花瓶にいけてみました。
Poole Pottery Official Website
Poole Potteryは、1873年イギリスのドーセット州プールという土地でジェス・カーターが設立しました。
その後 二人の息子が会社を継ぎ デザイナーの ジョン・アダムスとともに試行錯誤を重ねます。
第二次世界大戦後 不況の中でアルフレッド・リーを迎え 新しいデザインを取り入れ、
ブリティッシュモダンの先駆けとして、多くのアイテムを世に送ってきました。
その後 二人の息子が会社を継ぎ デザイナーの ジョン・アダムスとともに試行錯誤を重ねます。
第二次世界大戦後 不況の中でアルフレッド・リーを迎え 新しいデザインを取り入れ、
ブリティッシュモダンの先駆けとして、多くのアイテムを世に送ってきました。
Poole陶器の熱烈なコレクターRobさんのWebサイトに、いろいろな写真が載っています。
2014年7月9日水曜日
登録:
投稿 (Atom)